+ ボイスドラマCD「Death&Angel」ステージI発売記念イベント +

日付:2006/04/23  場所:アニメイト池袋本店


さて、なっがいレポいきます。グダグダでイベント開始までの個人的なお話が多かったりするのですが(滝汗)それでも読みたい方はどうぞ〜。


■家からイベント開始前
当日東京入りのため、新幹線の中で楽屋裏日記のカズくんの書き込みをみて、やっぱり寝てないんだなぁ〜なんて思いながら東京へ。
半年振りの東京。池袋に着くものの、サンシャインへの行き道に少し迷ったり(^^;)
無事池袋本店についてお店の前に来てびっくり!お店の周りに人が並んでるんですけど!!実は私、アニメイト店舗でのイベントが初めてだったのでどこに並ぶかなど知るはずもなく、いや〜外に並ぶんですね。(ひとつお勉強になりました)
そしてそよかぜさんのメンバーさんと合流。挨拶を交わし、まず参加券をもらいにAさんとお店の中に。RootのCDがたくさん置いてあってすっごいうれしかったです!
素敵ですアニメイト!(笑)

お買い物を済ませ、また皆さんに合流。雑談をしつつ、Mさん企画のメッセージを皆さんでカキカキ。Mさんのメッセージカードが本当に凄かったです!まさに愛ですね〜vv
どんなメッセージを書こうとか悩みつつ書いていたらいつの間にか入場開始です。8Fに着いた所に出演者4人それぞれへのプレゼントの箱が用意されていました。私はRoot3人へのお手紙を入れ、席に着きました。大体4〜5列目の左側だったかと。う〜ん、この辺曖昧。
イベントが始まるまで待ってましたが、紘くんのプレゼントがどんどん増えていきます。3〜4箱はあったかと。凄い人気ですね。
イベント開始少し前ですが、スタッフさんがあわただしくしていたので何かなぁ?なんて見てましたが、機材の調子が悪いようで、急遽機材を買ってきていたりしてました。今回のイベントこの時点ですでにハプニングが起きてたんですね(苦笑)



【Death&Angel 423イベント編】

※ここからは
石井一貴さん → カズ
下野紘さん → ヒロ
宮本克哉さん → カツヤ
楠田敏之さん → 楠田
という感じに略して書いていきます。

14時過ぎデスエンの曲が流れ出し、ついにイベントが始まりました。3人が入場。立ち位置は左からカズくん、ヒロくん、カツヤくんの順でした。
ヒロくん、カズくん、カツヤくんの順番で自己紹介です。このときマイクが入っていないと言ってましたね。
そして意気込み?心境?を一人ずつ言っていきました。
カズ「リーダーがお見苦しい所を〜」
カツヤ「2階とかすごいよ〜」一緒になってヒロくんも便乗してました(笑)
ヒロ「いっぱいいっぱい」を連発(笑)
1番最初に緊張の種を排除ということで歌の披露。
ここでも「いっぱいいっぱい」を連発のヒロくん。カツヤくんが「人って書くといいよ〜」と手に人って手書いてヒロくんに見せてました。

そして「風夏」の披露
ちょうど1番が終わる寸前でマイクが入りました。入ったとみんなで騒いでいたら2番の歌いだしを忘れてしまったようで(^^;)このあたりから皆さんで手拍子してました〜。
ちなみに帰ってCD聞いたら2番の頭はカツヤくん担当のようでした(笑)
歌の終了後、
ヒロ「僕の緊張が機材に影響を〜」
なんておっしゃってました(笑)

ヒロくんが「買っていただいた方なんていらっしゃいますか?」って言われて結構手が上がってましたよ♪本当にうれしいですよね!

デスエンイベントなのに何で風夏を?って話が出て
カズ「あの歌詞の危ない歌いくんですか?リハーサルのときにも結構…」と言ったとたん
ヒロ「君、アイムエンタープライズだったよね?」とカズくんをにらみつつ言ってました。
ヒロ「冗談はさておき〜」
会場「えぇ?」となってましたが
ヒロ「冗談ですよ?下野紘サイテーとか思わないでください」
カツヤ「下野紘サイテー」
会場「(笑)」
ヒロ「お前が言うなよ…」
という感じで楽しいやり取りでしたよ。

そして「Death&Angel」の披露。このときも手拍子があったと思います。

ヒロ「俺頑張った!皆さんお疲れ様でした〜」
会場「えぇ〜!!」
いや、ヒロくん今回いろいろやってくれますね。本当に楽しませてくれますよ〜。

ヒロ「ショートドラマをやっていきたいと思います。ではこのあたりで素敵なゲストさんをお呼びしたいと思います。」
ということで楠田さん用のマイクを用意です。
このとき3人のマイクも少し動かしていたんですが、ヒロくんのマイクを動かすときにスタッフさんがマイクを右左へと移動させてヒロくんがマイクについていくのです。
それが面白かった!皆で大爆笑ですよ
ヒロ「スタッフからあんないじられ方したの初めてだよ」
カツヤ「愛だよ、愛!」
会場「(うなずく)」
ヒロ「愛かぁ〜、そんなわけない!皆捻じ曲がってるよ!愛じゃないからね〜」

ヒロ「皆でいっせいに言ってくださいね」
カズ「なんて呼んだらいいんですか?」と提案です。もっともですね〜。
ヒロ「「くすくす」って読んでって本人が言ってたからみんなでくすくすで」
ここで練習しようかとも言われたんですが、練習しなくても大丈夫かということになり、
ヒロくんが会場に「練習しなくても大丈夫だと思う人〜」と提案した所、若干手を上げていない人がいたようで
ヒロ「若干名不安!?皆、手上げようよぉ〜」と言われてました。
そしてヒロくんの「せ〜の!」
会場「くすくす〜」で楠田さん登場です。

ヒロ「自己紹介を」
楠田「皆、お待たせ(素敵なお声でしたvv)」
ヒロ「セクスィーボイス」ヒロくんこれ好きですね〜。
楠田「シングル発売おめでとうございます!!聞きましたよ「風船」」
会場「(笑)」最初はぁ?と思ってしまいましたよ。
ヒロ「微妙に似てますね〜」
カズ「突っ込めよリーダー」ちょっと小声でしたね。
カツヤ「楠田さん、漢字読めますか?」会場から拍手が!冷静な感じで言われていたので余計に笑えました。カツヤくん素敵な突っ込みありがとう!
楠田「一応普通の教育受けてきたんで〜」と受け答え。
誰だったか忘れましたが「ふり仮名ふってあります」とかも言ってました。

何でこういう話になったか忘れましたが、「一緒に歌ってくれるんですか?」とヒロくんが言われて観客から「オォー」と拍手が。
楠田「歌えない。まともに聞いてないもん。あとでCDください」とはっきりと言われてましたね(笑)
ヒロ「じゃあ次回は一緒に歌ってください」
楠田「ううん」と思いっきり否定ですよ(苦笑)
楠田「「風船」じゃなくて、「風夏」って読み方覚えておきます」
ヒロ「なんか絡みづらいなぁ〜」
楠田「楠田敏之です、よろしくお願いします!」
ヒロ「自己紹介まで長いなぁ」という感じでしたね。本当に名前まで長いよ〜。でも面白かったです。

ここでショートドラマは書き下ろしだと言うことを楠田さんから説明が。
ヒロ「先ほど説明を…」と申し訳なさそうに言われてました。


〜ショートドラマ 「デヴィンの初審判」〜
※ここからは
アルジェン → アル
カテキスタ → カテキン
御月陽一 → 御月
という感じに少し略してきます。デヴィンはどう略せばいいか思いつかなかったのでそのままで。

アルジェンによるドラマCDでも言っていた「その鐘の音はどんなに遠く離れていても必ず貴方のその耳に届くでしょう〜」とか言っていた気がします。
不安の様子の御月さん「たくさんの人に見られている気がするが…」とのコメント。それはそうですね、皆さんに見られてますからね〜(笑)
デヴィンが「よう!」と急に大きい声で言われてびっくり。でも驚いたのは私だけではなかったようです。

デヴィンはデッターの相談よくのっていて、相談後にそのデッターはデヴィンの胃袋に収まるそうです(笑)
御月が不安がっているためデヴィンが「審判の予行演習をしてみるか?」と提案。
御月「運動会みたいだな。」
ここでカテキスタとアルジェンが登場しました。
デヴィン「カテキンいつからそこに、アルまで!」って最初からカテキスタって呼ばないのかー!!
デヴィン「何してんだよ?」
カテキン「イベントだよ」会場爆笑です。
アル「種まき」
御月がアルの周りを見ていてアルが一言。
アル「罰が下りますよ」ヒィー!!本当に罰が下りそうな言い方です。
急にカテキンが「一体何を想像したのかな?」と言い出し、
デヴィン「何も」
カテキン「その強がる所が初々しくてたまらないね」って何を言うんだカテキスター!!(ぐはっ)
デヴィンの方に近寄っていくカテキン。
カテキン「今晩空けておくから。僕の部屋においでよ」とヒロくんのマイクを取ってセリフを言ってますよ。

御月がデヴィンのことをデヴィン先生と読んでいるのをアルが聞いて、
アル「デヴィン先生とは誰のことですか?」
デヴィン「俺だよ!俺」
アル「あはははっ(乾いた笑い)では私は種まきの続きを…」
カテキン「僕の種も植えたいなぁ〜、貴方に」これまた何を言うのー!!
アル「僕はその貴方のおめでたい頭の上に植えてあげますよ」アル意外に言いますね〜。
とまぁデスエンイベントでこんなセリフを聞くことになるとは…(苦笑)

予行演習はたくさんの方が楽しいと言うことでみんなで始めることに。

デヴィンから審判の説明です。結構難しいセリフとかあった気がします。
カテキン「よく間違わずに言えたね。漢字間違わなかった!」
ここで御月が名前を言うとデヴィンがすぐに「判決!」と言い出しました(早っ)

デヴィン「ロストジャッジ!」
アル「なくしてどうするんですか…」
デヴィン「ポストジャッジ」
デヴィン「リストジャッジ」とひたすら間違えるデヴィンです。会場は微妙な笑いが…。
デヴィンが「決まらないけど間違えた?」とか言ってもう訂正せずに進んでいきました。

「赤い服がいけないのかな?」「着替えてくる」と急に言い出してここでヒロくんはディスの服を着てくるのでした。
でも長くて服を引きずってますよ(笑)でも私はよく見えなかった…(残念)
長すぎるのでディスの服を楠田さんが着ることになってました。(かなり無理やりで押し付けだよー)

ディスの服を着たとたん、魔王のようになる楠田さん(うわ、表現変だな)
「退屈になってきた!」「ぐるっと1周してみない?みんなで」と提案してみるヒロくん。
楠田さんも賛成してました。
1周するときカズくんめっちゃ照れてました。ずっと下向いてますよ。内心こっち見て〜と思いましたがやはり無理でしたね…。残念だぁ。
カズくんがフレンドリーにこっちに向かって手を振ってくれたりする日は来るのかしらね〜。

そしてもう少しで1周するというところでヒロくんがこけそうになりました!(これぞ今回の大ハプニングです)
すっごい音してましたよ。近くの人はキャーって凄い言っててびっくり!怪我がなくて本当によかったです。
1周した後、デヴィンは「疲れたから帰る」と言い出し、
御月「判決は?」
デヴィン「そんなの自分で決めろよ」って言われてさっさと帰りました。(なんて無責任な!!)

アル、カテキンも教会へ戻っていきました。このときカズくんが後ろ向いて小さくしゃがんですっごいかわいいかったvv
御月「俺は遊ばれていたのか…」

最後は上のにも書いたアルのセリフ「その鐘の音は〜」で締めだったと思います。

〜ショートドラマ 完 〜


最後に出演者などの紹介をしたんですが、カツヤくんがマイクに顔をぶつけたんです。けどこれってネタ?ですか?まぁ楽しかったのでよいですよ。
このショートドラマ台本に書いてないことをかなりやったようです。いや〜、ハチャメチャでとても楽しかったです♪

どういう話でこんな話になったか忘れましたが、
カツヤ「皆天使しかいませんからね〜。」と素敵なお言葉vv。会場拍手ですよ。
楠田「みんなの笑顔は僕の宝物」これまた素敵なお言葉vv
出演者の皆さんの好感度が上がっていきます。


■プレゼントコーナー
サイン入りポスター7名、サイン入り傘2名、夢宮先生書下ろし色紙に出演者のサイン入りが1名の計10名様でした。
抽選方法はじゃんけんでと言うことで会場から「下野式〜!」と言うお声が。腰振るのと他にもあるみたいですけど皆立ってたのでよくわからなかった…。
カツヤくんのじゃんけんのとき最初はグー、じゃんけんコーン(=狐)!なんてのもありました。コーン(=狐)って…勝ち負け判断出来ませんから(^^;)
ご一緒したTさんがポスター当たっておりました。本当に凄いです。私なんてじゃんけん両方とも1回目で負けましたから。勝負運が欲しいです。
プレゼントのときに傘を開いてサインを見せていたんですが、愛々傘してました。


■紘くんお誕生日のお祝い
最後に来ました!ヒロくんのお誕生日をみんなでお祝い!
紘くんの大好きなものをと言うことでその名も「から揚げケーキ!」(笑)
ケーキの上にから揚げと、ポテトで書いた「ヒロ」の文字です!
ケーキを会場に見せるために傾けた所、上の方にあるから揚げが落ちてきてなんとかナイスキャッチして食べてました。甘いから揚げどんな味だったのでしょうか…。
※ちなみにこの「から揚げケーキ」はカズくんとカツヤくんが連絡取り合って作ったそうです。
ヒロの文字はカツヤくんがポテトを食べて「ヒロ」の文字の長さを調整したそうです。と言うことで食べかけです(大爆)
みんなでDear何にしようかって言われ会場から「ヒロタン!」のお声が。みんなでハッピーバースデーヒロタンで歌を歌いました。

終わりは楠田さんの告知や感想で終わりです〜。
ハプニングだらけの楽しいイベントでした!
出演者の皆さん、スタッフさんお疲れ様でした〜。そしてご一緒した皆さん、本当にありがとうございました!またこのようなイベントがあるといいですね。


〜どうでもいいこと〜
@どうでもいいことですが、私の席はまっすぐ見るとカズくんの立ち位置だったんですが、目が合うかなぁなんて思って結構見ていたんですが、1度も合わなかった…(ガックリ)
A私が会場に着く前にRootメンバーが会場入りされたようでご一緒した方々はそれを見られたそうです。うらやましいです。私も見たかった!

それでは長々と読んでいただいてありがとうございました!


番外編【ゆりかもめ】

イベント終わりにゆりかもめ汐留駅に行ってきました。もちろん紘くんの音声案内を聴くためです!ちなみに↓こんなことを言ってくれ生ます

・ゆりかもめ汐留駅です。構内案内図はこちらです。
・汐留駅の精算所はこちらです。
・トイレの案内図はこちらです。向かって右前方手前に、だれでもトイレと女子トイレの入り口があります。右前方奥に、男子トイレの入り口があります。

構内案内図とトイレ案内図はセンサーが近くについていて近づくと聞こえます。
精算所は1分おきくらいに声が聞こえるみたいですよ。
まぁはっきり言って紘くんじゃなければまったく興味もないし、聞かなくても案内図を見ればわかりますけど(爆)
なんだかこういう所で紘くんの声を聞けるってうれしいですよね。あまり人がたくさんでなくてよかった…結構怪しい行動してました。
これを1人でやるのは私にはムリでした。皆さんとご一緒で本当によかったと思いましたよ〜。


← レポトップページヘ
← トップページへ